シバの戯言

つまらん戯言を書いています。

今、読み返したら、1年も経っていなかった。

そうだそうだ、お義母さんが天国に逝ってしまわれた後に書き込んだんだ。

もう、時間の間隔も薄くなっていく。

こんなで働けるのか?とも思うのですが、「人間、死ぬ気になれば何でも出来るはず」と考えるのです。その言葉は、つい先日みたTV時代劇ドラマでの一言でした。

私の大好きな小説家池波正太郎先生の作品で「雲霧仁左衛門」というのがあるの。テレビドラマにもなっているのですが、そのTVドラマでの私の一番のお気に入りは、山崎努が雲霧を演じた1995年の作品です。これが一番好きなのよん。脚本は、宮川一郎。古田求が1作書かれています。

監督は、工藤栄一が3作品、ほかに齋藤光正や舛田明廣、小笠原佳文が2作品づつ、他にもおられます。

山崎努がまあ、しびれるほどカッコいい!!また色気があり艶がある。仕草・佇まいが美しい。そして、その部下の石橋蓮司扮する「木鼠の吉五郎」これも素晴らしい演技。渋い!!おっちゃん、カッコいいねん!池上季実子も美しいの演技もいいけど美しい。「お千代」という役。もう言うこと無しの素晴らしい作品。音楽がね、いいんですよ。梅林茂。カメラも凄い。だって、石原興だも〜ん。素晴らしいに決まっちょります!!監督も本もカメラも照明も舞台装置も、勿論原作が素晴らしいのですじゃ。素晴らしい作品です。

 

前置きが長くなって、何が言いたかったかといえば、第14話で雲霧が捕まるんですね。でも捕まったのは、雲霧の兄上で身代わりとなって自訴するの。それで「おかしら」が捕まったものだから愛するお千代が助けだそうと画策する。その時はまだお千代は、捕まったのは「おかしら」の兄上様とは知らないけれど、一所懸命にどのようにして助け出すかを考えるのよ。そしてお千代の妹分のおみつが、お千代と助け出す算段をしている時のシーン。

「ねえさん、相手は火付盗賊改だよ。どうするんだい?どうすりゃいいんだい?」とお千代に問う。その時お千代は、

「考えるんだ。人間死ぬ気になりゃ、何でも出来る。だから考えるんだ」と言う。この台詞が私おバカちゃんの心に響いたのです。

「そうだ!死ぬ気になれば何でも出来る。私はまだ死ぬ気になっていない。金が必要なら稼げばいいじゃん。働こう」と自分を奮起させたのです。毎日自由に時間を使って暮らしているから、組織で働くということは大変に体力的に「キツイ」を意味し想像します。でも、一所懸命に死ぬ気になれば、大変だろうけど、出来なくなくはないだろうと、そう思いました。

くだらんでしょ?TVドラマの時代劇観てて、涙を流し、自分の人生に影響されるなんて。でも「いや〜映画って素晴らしいですね」と昔、水曜ロードショウの水野晴朗が言ってたけど、本当ですよ。TVドラマは作り事です。しかしながら、その作品に影響され、

「よっしゃぁ、自分も頑張ろう!やるぞ!」と感じ入り、実行すれば、それは作り事ではなくなる。芸術作品は、作り事であろうとも人々の心に訴え、面白いとか悲しいとか感激したなど、観る人が感じたならば、「作り事」と一言で片づけるわけにはまいりません。

頑張ろうと思うのです。